ビールチャンピオンの≪棚田からの手紙≫ 春編 2
5月31日に「おばすて棚田」で田植えを行なって来ました。
過去9年間で雨に遭ったのは数えるほどですが、今回は“雷注意報”まで出る始末。前泊した長野からかすかな期待を持って電車に乗りましたが、姨捨駅も雨でした。気持ちを入れ替えて駅で作業着に着替え、棚田へ直行!

幼児を連れた隣のオーナーさんは「初めてなので教えて下さい」と現地の方に声を掛けていましたが、最初の年(2000年)の自分たちを見ているようでした。昨年放映されたNHKの番組の影響で新規のオーナーが増えているようです。
作業中はほとんど雨も降らず、1時間あまりで田植えが終了。日頃の行ないが良かったのかな?

毎回同じ場所から撮影。お気に入りのアングルです。

今年も苗を持ち帰り、自宅ベランダのプランターに田植え。現地には頻繁に行けないので、日々の生育を見ながら思いをはせています。
明日からは全日本実業団大会の応援で福岡へ! 選手たちの活躍を期待しています。
過去9年間で雨に遭ったのは数えるほどですが、今回は“雷注意報”まで出る始末。前泊した長野からかすかな期待を持って電車に乗りましたが、姨捨駅も雨でした。気持ちを入れ替えて駅で作業着に着替え、棚田へ直行!

幼児を連れた隣のオーナーさんは「初めてなので教えて下さい」と現地の方に声を掛けていましたが、最初の年(2000年)の自分たちを見ているようでした。昨年放映されたNHKの番組の影響で新規のオーナーが増えているようです。
作業中はほとんど雨も降らず、1時間あまりで田植えが終了。日頃の行ないが良かったのかな?


毎回同じ場所から撮影。お気に入りのアングルです。

今年も苗を持ち帰り、自宅ベランダのプランターに田植え。現地には頻繁に行けないので、日々の生育を見ながら思いをはせています。
明日からは全日本実業団大会の応援で福岡へ! 選手たちの活躍を期待しています。
この調子で、連載がんばってください!
多趣味ですね!家も春から区民農園で畑しています。
僕は行っていませんけど…。